どこにいても自宅PCを遠隔起動できるようにする
M/BとCPUを新調したパソコン(1stPC)。Wolの設定をしてみたので、その備忘録
前提条件Windows10,11ではS5(シャットダウン)状態からのWOLは非対応とのこと。ただし条件によってはできるらしく、当パソコ ...
Ninja250にドライブレコーダとD-UNITを取り付ける
昨今のライダーには必須であるドライブレコーダ。買ったばかりのNinja250に取り付けてみた。
取り付ける部品ドライブレコーダはVSYSTOというメーカーのものを購入した。Amazonプライムのセールで5000円も値引して ...
iPhoneのLINEの通知が来なくなった原因
この原因について、ググると似たような記事がたくさん出てくる。初歩的なものからヘビーな対策まで出てくるのだが、私の場合やりつくしても解決しなかった。
意外と盲点になるのだが今まで使えてたのに、突然使えなくなったという場合は、最近 ...
自作PCのWindows11対応 セキュアブート有効化編
TPM2.0を有効化することができたが、セキュアブートが有効になっていないためにWindows11の要件を満たしていない状態であった。セキュアブートを有効にできれば晴れてWindows11にアップグレードできるはずである。
自作PCのWindows11対応 TPM2.0有効化編
マザーボードを確認すると、TPMヘッダがついていた。TPMコネクタを別途買わないといけないのか?と思ったが、現在はファームウェアとしてTPMが組み込まれており、物理的なコネクタがなくてもTPMを有効にできるみたいだ。以下実行したことを ...
自作PCのWindows11対応 起動編
今の状態は接続できないパーツはありつつも、とりあえず起動できる状態である。しかし起動したところ、エラー発生した。ドライバがブートディスクとして認識されていないようだ。取り付けたパーツは全て認識されている。CPUファンの接続場所も間違っ ...
自作PCのWindows11対応 PC組立編
ASUSのマザーボード(M/B)の取説は日本語に対応しており、丁寧に組立手順書が記載されている(ただし正規代理店から購入したものに限る)。よく読んで組み立てれば誰でもできる。
M/B開封M/B 外観外箱本体正面
M ...
自作PCのWindows11対応化 PC分解編
マザーボード(M/B)の交換が伴うため、PCはほぼすべてばらす必要がある。掃除をしながら実施した。
本体写真正面背面
内部 全体
内部 電源のところ
DVDドライブやHDDドライブの裏側
PCIe ...
自作PCのWindows11対応 SSDのクローン編
新しいSSDに変更するので、まず今の現状のPCでクローンをする必要がある。
ソフトについていざ使おうとすると、クローンソフトとして定番だった無料ソフトが軒並み有料化してしまい無料で利用できるものが少なくなっていた。現在では ...
自作PCのWindows11対応
2018年10月頃にゲーミングPCの組立に挑戦した。その頃はWindows8時代である。その後Windows10が発売され、無料でアップグレードできるようになった。最後のOS?とのうわさもあったが2021年に入りWindows11が発 ...